patagonia社と意見交換会を行いました!

今回のご報告は、大手ファッションブランドpatagonia社との対話についてです!


patagoniaって聞いたことありますか?

アウトドアファッションが好きな人なら必ず聞いたことがあると思います。

今ではタウンユースしている人も居て、とてもかっこいいブランドです!


patagoniaの会社としての魅力は、

環境に配慮されている商品作りをしていることや、

社員の働き方も柔軟であるという点です。


最近、ファッションと環境問題について語られることが多くなったと感じています。

知れば知るほど、洋服から発生する環境負荷物質は多く深刻であることがよくわかります。


そういった点を社会が指摘し始めたの最近というイメージが有りましたが、

この会社は随分前から、実施しています。

活動の中身が分かる内容がpatagoniaのHPにありますので見てみてください!


patagoniaが大学生と行ったイベントについてもお話を伺いました!

パタゴニア、全国11大学で服の修理を無料で行う「Worn Wear College Tour」を開始 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

アウトドア用品を展開するパタゴニアが、ミシンを積んだオリジナルトラックで全国11大学を回り、服の修理を無料で行うイベント「Worn Wear College Tour」を5月31日、聖心女子大学でスタートさせた。「壊れたら、修理しよう!」というキャッチコピーのもと、大切な一着をより長く着続けることを提案する。大学や学生を巻き込み、共に作り上げていくイベントだ。 「Worn Wear College Tour」は、パタゴニアが大学・学生と共に作り上げるイベントになっている。 パタゴニアはこれまで、オーガニックコットン(無農薬で化学肥料や枯葉剤を使わないコットン)への切り替えやフェアトレードの取り組みなどを通じ、事業が地球環境に与える悪影響を最小限にする取り組みを続けてきた。しかし、気候変動問題がより深刻になるなか、世界全体の約1割もの温室効果ガスを排出しているアパレル産業のあり方を根本から変えるためには、もはや1社の動きだけではどうにもならない。そこで、できるだけ多くの人々を巻き込んで、思い出のある服を長く着ることを楽しく提案しようとするのが今回のイベントの趣旨である。 各大学では主に3つのイベントが開催される。服の修理、大学生による環境テーマの企画、そしてパタゴニア社の社員による講演である。食の分野で環境への解決策を探る「パタゴニア プロビジョンズ」の試食会も同時開催される。 服の修理は、まず受付でリペアスタッフによる修理が必要なものと、学生自身でも修理できるものとに仕分けられる。リペアスタッフによる修理は、「Worn Wear Car」という印象的なトラックで行われる。ミシン2台とたくさんの修理用品が備えられており、パタゴニア以外の製品も無料で修理してもらえる(先着順。一人一着まで。バッグ・靴は対象外)。ファスナーのタグの付け替えやボタンの取り付けなどの、学生自身でも修理できるものについては、スタッフにアドバイスをもらいながらその場で修理方法を学ぶことができる。修理に使用する部品も多様に揃えている。 トラック「Worn Wear Car」の中で、リペアスタッフが修理をしてくれる。 修理に使用する部品が多様に揃えられている。

IDEAS FOR GOOD

そして、今後私達がサスティナブルファッションでスモールビジネスをやりたい

という話も、真摯に受け止め相談に乗ってくださいました。

ファッションブランドの人からアドバイスを頂けることは、想定していなかったのでとても貴重な経験ができました。

私達のアイディアは、達成不可能ではないこともわかり、ますますやる気が出ました!笑


引き続き、サスティナブルファッションは注目していきたいと思います!


環境学生団体em factory

学生団体 em factory 幼児・児童へ向けた環境教育 大学生向けの環境教育 環境ビジネス実践教育 3つの柱で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000